令和7年度 ご利用者様募集中!!
チームかるみあには・・・
言語聴覚士、音楽療法士、公認心理師、経験豊富な保育士が在籍しています。
その他にも児童指導員、強度行動障害支援者など、有資格者がチーム
でお子さまのサポートを致します!
「自分自身のペースでできることを増やしていこう」をテーマにお子さまの支援目標に応じたプログラムを通じて、これからの日常生活、園や学校生活で必要となるスキルを習得できるように支援していきます。
また、かるみあこっこでは学校に近い環境を設定することによって「プレ」小学校をお子さまに体験していただけます。
そして、就学後もチームかるみあの放課後デイサービスと連携することにより継続してお子さまやご家族のサポートをいたします。
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と事業所が提供する支援の見える化を図るため、5領域との関連性を明確にした「支援プログラム」を作成し、公表することとなりました。
5領域とは、以下の5つを指します。
『健康・生活』
『運動・感覚』
『認知・行動』
『言語・コミュニケーション』
『人間関係・社会性』
チームかるみあは2013年12月に放課後等デイサービスかるみあのhanaを開設して以来、地域の児童福祉に尽力してまいりました。かるみあこっこでも放課後等デイサービスで培った支援スキルでお子様とご家族をサポートさせていただきます。児童指導員、保育士、臨床発達心理士、公認心理師など児童や障がいに関する有資格者が8割以上です。外部研修・内部研修にも積極的に参加して、お子様への理解を深めています。